釣り 【紀東】グレ釣り旅~磯編~念願の40cmオーバーグレを釣った日 今回の記事は【紀東】グレ釣り旅~磯編~ということで、紀東方面の磯での釣りの様子をお届けします。1泊2日の釣行で1日目は波止で釣りをして、2日目は渡船を利用して磯に上がり釣りをしました。狙う魚はもちろん40cmオーバーのグレです。私は10年以... 2025.05.21 釣り
釣り 【紀東】グレ釣り旅~波止編~10年ぶりの懐かしの場所でエサ取りを攻略できず 先日、いつもの紀東方面に釣りに行ってきました。今回は1泊2日での釣行です。1日目は波止、2日目は磯で釣りをしました。狙う魚はいつものように40cm以上のグレです。紀東の波止で釣りをするのはかなり久しぶりです。波止で釣りをするときは和歌山に行くことが多いのですが、紀東で行ってみたい波止があったので今回思い切って磯に行く前日に行ってみることにしました。今回の記事では1日目の波止での釣行の様子をお伝えします。釣行日当日は両日共に天候にも恵まれて絶好の釣り日和となりました。 2025.05.21 釣り
キャンプ 所有テントは7つ!~ソロキャン中毒者が語るテント愛と選び方~ 私はソロキャンプが好きで最近は頻繁に一人でキャンプに出かけています。主に車で行きますが、電車と徒歩で行くこともあります。また、釣りをするためにキャンプをすることもあります。今回の記事ではキャンプ道具の中でメインの道具と言っても良いぐらいのテントについてソロキャンパーの視点から思うところを書き記していきたいと思います。これからソロキャンプを始めてみたい方やテント選びで迷っている方の参考になれば嬉しいです。 2025.05.10 キャンプ
投資 米国債券ETF保有状況~分散効果は?分配金は?そして含み損爆増のTMF~ 私は米国債券ETFを何銘柄か保有しています。保有している理由としては3点ほどあります。株価の大幅下落時の値上がり期待(値動きの違う資産で分散効果)分配金の受取り(安定的に分配金を得ることでメンタルの安定)長期金利低下からの値上がりの期待(TMF)今回の記事では上記の観点で私の保有している米国債券ETFの状況について書き記していきたいと思います。 2025.05.09 投資
投資 「株」「債券」「為替」のトリプル安~レバナス、高配当ETF、オルカン、そしてEDVを追加購入~ 今回の大幅下落では、「株」「債券」「為替」のトリプル安となってしまったことがかなり痛手でした。株価が大幅下落したときは債券の価格が上昇することを期待して米国債券ETFを所有しているわけですが、今回は全くと言って良いほど資産を守る役割は果たしていませんでした。今年2月頃からの一連の下落の中で私が行った投資行動についてまとめてみました。 2025.05.04 投資
投資 【反省】私が若い頃に犯した貧乏になる5つの行動~そこから得た学び~ 今回の記事では私が昔行っていた貧乏になる行動をいくつか取り上げていきたいと思います。今でこそ日々節約を心掛けて生活していますが若いころは節約なんて全く考えずに生きていました。その時は楽しかったから「まぁいいか」と思う反面、若い時から節約を心掛けていれば違った未来があったのかもしれないと思うと。。複雑な思いです。この記事で挙げていることをやっている方を否定するつもりはありません。あくまで私が過去に行ってきた行動に対する私個人の反省、後悔、思いなどを書き記しています。 2025.05.02 投資
キャンプ 笠置キャンプ場は関西の聖地?ソロキャンパーが見たリアル 先日、急にキャンプに行きたくなり約10か月ぶりの徒歩キャンプに行ってきました。キャンプ場はいつもの京都の笠置キャンプ場です。電車でキャンプに行くなら駅から徒歩5分なのでとても便利です。徒歩で行ける他のキャンプ場も探しているのですが、なかなか良いキャンプ場が無くていつも笠置キャンプ場に行ってしまいます。。いつもと同じような行程なのですがこれから徒歩キャンプを始める方など、どなたかの参考になれば嬉しいです。 2025.04.27 キャンプ
釣り 朝マズメはアジ、日中はダンゴ釣り!~和歌山波止釣行~ 先日久しぶりに和歌山の波止にアジとチヌを狙いに釣りに行ってきました。チヌ釣りがメインでアジ釣りはサブという感じです。最近はグレ釣りばかり行っていたのでチヌ釣りはかなり久しぶりです。チヌはフカセ釣りではなく「ダンゴ釣り」で狙います。「紀州釣り」とも言いますね。私は昔からこの釣り方が好きです。アジはカゴ釣りで大きなアジを狙って釣ります。アジ釣りは去年も何度か行っているのですがイマイチな釣果ばかりでしたので今回は良い釣果を期待してい行ったのですが。。 2025.04.15 釣り
投資 含み損爆増!それでも長期投資を続ける理由~米国債券ETF「EDV」「TMF」の現状報告と今後の戦略~ 前回、投資に関する記事を書いてから約1カ月経ちました。私がメインで保有している「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」は直近の最高値から約20%下落しています。そして守りの資産であるはずの債券なのですが、私の保有している米国債券ETFの「EDV」、そしてスケベ心で購入した「TMF」、どちらも含み損がすごいことになってきました。今回の記事では私の保有している「EDV」と「TMF」がどのようになっているのかを書き記していきたいと思います。 2025.04.10 投資
キャンプ 京都「くつわいけ自然公園」でファミリーキャンプ~サーカスTC 4/5インナー初使用&ユニフレームキッチンスタンド導入~ 3月後半になって暖かくなってきたので春のファミリーキャンプに出かけてきました。場所はいつものように滋賀県内のキャンプ場に行きたかったのですが、今回は京都の「くつわいけ自然公園」の中にあるキャンプ場に行ってきました。 2025.03.28 キャンプ