釣り

釣り

【磯竿選び】プロマリン「ブルーベイ磯」は価格を超えた実力か?

私はプロマリンのブルーベイ磯という竿を愛用しています。2号の5.3mのブルーベイ磯を購入してから1年以上経過して、最近ようやく磯でのフカセ釣りで長年の目標であった40cm以上のグレを釣ることができました。そこで今回の記事ではブルーベイ磯のレビューをしていきたいと思います。レビューと言っても「にわか磯釣り師」である私の感じたことをありのままに書き記していきたいと思います。プロマリンのブルーベイ磯の購入を検討している方などの参考になれば嬉しいです。
釣り

【紀東】グレ釣り旅~磯編~念願の40cmオーバーグレを釣った日

今回の記事は【紀東】グレ釣り旅~磯編~ということで、紀東方面の磯での釣りの様子をお届けします。1泊2日の釣行で1日目は波止で釣りをして、2日目は渡船を利用して磯に上がり釣りをしました。狙う魚はもちろん40cmオーバーのグレです。私は10年以...
釣り

【紀東】グレ釣り旅~波止編~10年ぶりの懐かしの場所でエサ取りを攻略できず

先日、いつもの紀東方面に釣りに行ってきました。今回は1泊2日での釣行です。1日目は波止、2日目は磯で釣りをしました。狙う魚はいつものように40cm以上のグレです。紀東の波止で釣りをするのはかなり久しぶりです。波止で釣りをするときは和歌山に行くことが多いのですが、紀東で行ってみたい波止があったので今回思い切って磯に行く前日に行ってみることにしました。今回の記事では1日目の波止での釣行の様子をお伝えします。釣行日当日は両日共に天候にも恵まれて絶好の釣り日和となりました。
釣り

朝マズメはアジ、日中はダンゴ釣り!~和歌山波止釣行~

先日久しぶりに和歌山の波止にアジとチヌを狙いに釣りに行ってきました。チヌ釣りがメインでアジ釣りはサブという感じです。最近はグレ釣りばかり行っていたのでチヌ釣りはかなり久しぶりです。チヌはフカセ釣りではなく「ダンゴ釣り」で狙います。「紀州釣り」とも言いますね。私は昔からこの釣り方が好きです。アジはカゴ釣りで大きなアジを狙って釣ります。アジ釣りは去年も何度か行っているのですがイマイチな釣果ばかりでしたので今回は良い釣果を期待してい行ったのですが。。
釣り

良型グレを求めて~寒グレシーズン終盤の紀東の磯に挑む~

寒グレシーズンも終盤ですが、先月いつもの三重県・紀東方面の磯へグレを釣りに行ってきました。今回も狙いは40cmオーバーの良型グレです。当日の天候は晴れ、風はほぼ無風、波も無く絶好の釣り日和となりました。
釣り

三重県の磯にグレを釣りに行ってきました

11月の初めにいつも行く三重県の紀東方面の磯にグレを狙って釣りに行ってきました。実は先月も同じところに行っていたのでその時の釣果も最後に紹介したいと思います。ここ何年も大きなグレを釣っていないので「今回こそは40cm以上のグレを!」と意気込んで行ったのですがどうだったのでしょうか。。
キャンプ

鹿の鳴き声と満天の星空!~和歌山の海で過ごすソロ釣りキャンプ~

前回投稿の記事でお伝えしていた通りいわゆる「釣りキャンプ」に行ってきました。釣りを目的としたキャンプは初めて行くので「磯場でキャンプしながら釣りをする」とか「波止にテントを張ってキャンプをする」のはハードルが高く感じたので今回は「釣り場近くのキャンプ可能な浜でキャンプをして釣り場まで移動して釣りをする」ことにしました。
釣り

コスパ最強!プロマリンの磯竿を10年以上使い倒した「にわか釣り師」の正直な感想

この記事ではプロマリンの竿を検討している方や「プロマリンの竿ってどうなの?」と思っている方の参考になればと思い私がプロマリンの竿を使用して感じたことなどを記していきたいと思います。
釣り

和歌山の波止へカゴ釣りでアジを釣りに行きました

和歌山のいつも行く波止にカゴ釣りでアジを釣りに行きました。
釣り

波止フカセ釣行記

下手なんですがフカセ釣りでグレを釣りに和歌山県の中紀の波止に行ってきました