投資

私の資産運用状況~高配当株×米国債券×全世界株のリアル配分~

資産の状況について書き記していきたいと思います。詳細な資産額の公表については差し控えようと思います。先の投稿でも触れましたが資産額は全然多くありません。ウン百万の段階です。目標の3,000万円はまだまだです。YouTubeやSNSなんかを見ていると資産額何千万の世界が広がっていますが、私のような一般市民で何千万もの金融資産を持っている人はごく少数ではないかと思います。ごく普通の一般市民の資産運用と思って見ていただければと思います。投資歴は長いのですが投資知識はほとんどありません。それこそYouTubeやネットなどで調べて参考にしているような感じです。最近になってようやく今の投資方法に行きつきました。「長期・分散・積立」でやっていこうと思います。
投資

失敗から学んだ私の投資スタイル~短期売買から長期投資へシフトした理由~

私の保有している銘柄や購入した銘柄、これから購入を予定している銘柄、私の投資行動などについてこれから記事にしていこうと思っています。私はごく普通の一般市民ですので資産額も全然少ないですし、投資に関する知識なども専門的なものは何もありませんが、どなたかの参考になればと思い書き記していきたいと思います。
スキー

【めいほうスキー場】おすすめコース攻略!初級者から上級者まで楽しむための滑り方とコブ斜面の魅力

先日スキーに行ってきましたのでその詳細を記したいと思います。年に1回程度になってしまったスキー旅行ですが今年も行ってきました。去年は岐阜の「ほおのき平スキー場」、一昨年は岐阜県の「ひだ流葉スキー場」に行っていました。そして今年は同じ岐阜県の「めいほうスキー場」に行ってきました。めいほうスキー場について私なりに感じたことなどを書き記していきたいと思います
釣り

プロマリン『ブルーベイ磯 2号』の使い心地は?~磯釣りでグレを連発バラシした理由と反省~

先日、約3カ月ぶりに前回と同じ紀東方面の磯にグレを釣りに行ってきました。釣り自体も前、磯に行ったとき以来です。前回は磯竿の1.25号、道糸2号、ハリス1.5号で釣りをしていたのですが狙いの魚が40㎝級のグレなのでちょっと力不足かなと感じていました。そのため今回の釣りに向けて新しく2号の磯竿を購入しました。磯竿と言ってもダイワやシマノの竿を買うほどの余裕はないのでプロマリンの「ブルーベイ磯」というリーズナブルな磯竿です。ブルーベイ磯の使い心地についても少し記していきたいと思います。
スキー

【グランスノー奥伊吹】アクセス・料金解説~関西最大級ゲレンデの混雑回避とファミリー向け設備は?~

私がこれまで行ってきたスキー場の紹介をしていきたいと思います。今回は昔からよく行っていたグランスノー奥伊吹スキー場です。近年の様々な改良により非常に人気のスキー場になっています。
スキー

【家族スキー旅行】初めてでも失敗しない!~初心者向け持ち物と泊まりで安く行く準備・費用全公開~

この記事は初めてスキーに行く方やスキー初心者の方が家族で行く泊りのスキー旅行を成功させるためのもので、私の今までの経験を元に書き記したものです。是非参考にしてください。
スキー

銀世界への郷愁~雪との出会いから始まったスキーの記憶~

この記事は下手スキーヤーなりの私のスキーに対する想いをひとりごとのように書き記しています。同じ年代の雪の降らない地域に住んでいる方は共感できるところもあると思います。
釣り

【磯釣り】10年ぶり三重・紀東の磯へ!~フカセでグレに挑戦した結果と痛恨の大バラシ~

先日、渡船を利用して磯にグレを釣りに行ってきました。約2年ぶり位の磯での釣りになります。あまり有益な情報等はありませんが磯での釣りの様子をお届けしたいと思います。
釣り

にわか釣り師が考える「釣りのスケジュール」~準備から帰宅まで~

釣りに行くのは決定したけど「何時に家を出たらよいの?」「帰る時間は?」というように時間に焦点をあてた記事になります。私自身も何時ごろ家を出るのかいつも迷いますし、釣りを切り上げて帰るタイミングも難しいです。私がいつも釣行時に行っている行動です。参考になればと思い書き記しました。
釣り

【初心者】サビキ釣りにウキとオマケ針で大物ゲット!

この記事では「サビキ釣りはできるようになったけどサビキ釣りでも大きな魚が釣りたい」というような方に向けた記事です。サビキ仕掛けにウキを付けてオマケ針を付けた釣り方を紹介します。