私の保有している銘柄や購入した銘柄、これから購入を予定している銘柄、私の投資行動などについてこれから記事にしていこうと思っています。私はごく普通の一般市民ですので資産額も全然少ないですし、投資に関する知識なども専門的なものは何もありませんが、どなたかの参考になればと思い書き記していきたいと思います。
はじめに
私の投資スタイルは長期・分散・積立を重視していますので、個別銘柄の集中投資や仮想通貨、FXなどへの投資は行っていません。基本的には投資信託で全世界株の積立と個別株で日本の高配当株、アメリカの債券への投資をメインに行っています。
今回は私の投資歴や投資の目的などについての記事です。
私の投資について
私は長期で「安定して資産の増加が見込める」「安定して配当金・分配金が受け取れる」銘柄に投資しています。今はこのように考えるようになりましたが投資を始めた当初はそんなことは全然考えていなくてただ安直にお金が欲しいというような感じでした。
今のような考えに至ったきっかけや投資の目的、資産配分、配当金・分配金などについて私の投資についての基本的な考え方について書き記しています。
投資歴
投資は20代前半からやっていますので投資歴でいえば20年位あります。投資を始めたきっかけはギャンブルの延長のような感じでとらえていました。資産形成とか老後資金のためとかいう意識は微塵もありませんでした。そんな感じで始めたのもあって現在まで利益という形で資産を全く築けていません。その最大の理由としては勉強不足であったと思います(ギャンブルの延長と考えていたくらいですから当然です)。私が投資を始めた頃は現在のようにネットが発達していたわけでもなく情報が限られていたこともあると思います。でもまぁ、本などを読んで私自身が投資について積極的に真剣に勉強することがなかったですので。ホントに無駄な時間とお金を使ってしまったと後悔しています。
具体的に言えば個別銘柄に対する集中投資を数日から数週間程度の売買を信用取引まで駆使して行っていました。雑誌やネットで話題になっているテーマ株?っていうんですかね。バイオ関連銘柄、海洋資源銘柄、東京五輪銘柄などだったと思います。幸いなことに追証が発生してどうのこうのまではなったことはないです。
今の投資スタイルになったのは2020年頃です。それまでの取引の損失の合計はウン百万はあると思います。アベノミクスだなんだと騒がれていた頃でもほとんど利益を出すことなく株の売買を行っていました。短期から中期のトレードの才能のなさに気づき2年くらいは投資活動を何もしていない時期があり、その時にたまたま見たとあるYouTubeの動画で長期の分散投資、高配当銘柄への投資などが紹介されていてそれがきっかけで今の投資スタイルに行きつきました。
投資の目的
私の投資の目的はまずは子供の学資資金の確保です。その次に老後資金の確保になります。目標としては最終的に老後資金として3,000万円以上確保したいと考えています。学資資金に関しては老後資金が3,000万円になるまでの途中での投資資産の取り崩しや配当金・分配金でまかなおうと考えています。
あとは投資目的とは違うかもしれませんが生活満足度の向上です。投資資金をねん出するのはなかなか大変なことであり、普段は節約をして無駄遣いをなるべくしないように心がけています。ですが、節約節約では疲れてしまいますので配当や分配金については再投資せずに使うようにしています。お小遣いにしたり、家族での旅行代に充てたり、外食費用にしたりして、投資して得た果実を実感できるようにしています。
資産配分
初めは株100%で良いかと考えていたのですが、過去の〇〇ショック時の株価の大暴落の下落率を見て−50%とかになってしまった場合に果たして自分自身がその暴落に耐えられるかと考えました。100万円の資産が50万円になるくらいなら耐えれると思ったんですが、1,000万円の資産が500万円になるのは耐えられないかもしれないと思い投資資産の中に債券も組み入れるようにして株価暴落時の緩和を図っています。
株価が暴落したときの恐怖の感覚は何度も味わったことがあるので、どんな大暴落が来ても大丈夫とは言えないのですが暴落時のパニック売りをしないように普段から暴落時のシミュレーションをするようにしています。シミュレーションをすればするほど債券の購入を考えてしまいます。更にゴールドも入れようかと検討中です。
今の投資資産の配分は株式75%債券25%くらいになっています。私自身のリスク許容度を考えた場合にこのくらいの配分に落ち着いています。
配当金・分配金の重要性
分配金・配当金について先ほども少し触れましたが私にとって配当金・分配金を受け取ることはとても重要です。投資の効率ということだけを考えれば配当金・分配金を受け取らずに投資するのが良いのでしょうが、投資していてその成果が実感できなければ投資に対してのモチベーションが上がらない気がします。配当金・分配金を受け取って使うことで生活満足度をあげてモチベーションも上げていけるようにしています。
株価の暴落時、配当金・分配金は多少の減配などはあるかもしれませんが、確実に受け取ることができますので心の支えにもなると考えています。
最後に
今回は私の投資に対する基本的な考え方などを紹介しました。次回からは私が実際に保有している銘柄や購入を検討している銘柄などを紹介していきたいと思います。
ここで紹介している投資の手法や銘柄などは私自身が実際に行っているものであり読者の皆様に推奨しているわけではありません。投資については自己責任でお願いします。
コメント