2025-05

キャンプ

所有テントは7つ!~ソロキャン中毒者が語るテント愛と選び方~

私はソロキャンプが好きで最近は頻繁に一人でキャンプに出かけています。主に車で行きますが、電車と徒歩で行くこともあります。また、釣りをするためにキャンプをすることもあります。今回の記事ではキャンプ道具の中でメインの道具と言っても良いぐらいのテントについてソロキャンパーの視点から思うところを書き記していきたいと思います。これからソロキャンプを始めてみたい方やテント選びで迷っている方の参考になれば嬉しいです。
投資

米国債券ETF保有状況~分散効果は?分配金は?そして懸案のTMF~

私は米国債券ETFを何銘柄か保有しています。保有している理由としては3点ほどあります。株価の大幅下落時の値上がり期待(値動きの違う資産で分散効果)分配金の受取り(安定的に分配金を得ることでメンタルの安定)長期金利低下からの値上がりの期待(TMF)今回の記事では上記の観点で私の保有している米国債券ETFの状況について書き記していきたいと思います。
投資

「株」「債券」「為替」のトリプル安~レバナス、高配当ETF、オルカン、そしてEDVを追加購入~

今回の大幅下落では、「株」「債券」「為替」のトリプル安となってしまったことがかなり痛手でした。株価が大幅下落したときは債券の価格が上昇することを期待して米国債券ETFを所有しているわけですが、今回は全くと言って良いほど資産を守る役割は果たしていませんでした。今年2月頃からの一連の下落の中で私が行った投資行動についてまとめてみました。
投資

【反省】私が若い頃に犯した貧乏になる5つの行動~そこから得た学び~

今回の記事では私が昔行っていた貧乏になる行動をいくつか取り上げていきたいと思います。今でこそ日々節約を心掛けて生活していますが若いころは節約なんて全く考えずに生きていました。その時は楽しかったから「まぁいいか」と思う反面、若い時から節約を心掛けていれば違った未来があったのかもしれないと思うと。。複雑な思いです。この記事で挙げていることをやっている方を否定するつもりはありません。あくまで私が過去に行ってきた行動に対する私個人の反省、後悔、思いなどを書き記しています。