11月の初めにいつも行く三重県の紀東方面の磯にグレを狙って釣りに行ってきました。実は先月も同じところに行っていたのでその時の釣果も最後に紹介したいと思います。
ここ何年も大きなグレを釣っていないので「今回こそは40cm以上のグレを!」と意気込んで行ったのですがどうだったのでしょうか。。
また、当日は朝から天気が微妙な感じで途中から雨が降ってきてしまったのですが何とか最後まで釣りをすることができました。
釣行の予定
23:30 自宅出発
4:00 渡船屋さん到着(6:00出船なのですが早めに行って現地で仮眠をとります)
6:00 出船
14:00 納竿
15:30 渡船屋さん出発
20:30 自宅到着
夜の道は交通量が少なくて快適なのですが山道を結構通りますので動物が出る心配があります。時間にゆとりを持っていくようにしています。前回の釣行時には何度も鹿やタヌキ、イタチを見かけました。山道は40~50km/h位のスピードで走っています。
今日の釣り場
渡船屋さんに着いたのは予定より早く3時半位でした。それから5時半まで車の中で仮眠をして受付に向かいました。釣り人は少なくて私を入れて6人で予定通り6時頃に出船しました。
乗せてもらった磯は初めて乗る磯で、ちょっと奥まったところであまり釣れそうな感じはしませんでした。渡磯のときに船頭さんから「釣り座から見て右側のサラシの切れ目あたりを釣って」と言われました。
釣り座から見た感じは左側は陸側になりサラシが入ってくることもなく静かな感じです。グレの雰囲気はあまり感じません。正面は深さがありそうですが足元に少し根があります。船頭さんの言っていた右側のポイントは沖側になり絶えずサラシが出ている感じです。そのサラシがたまに正面にも入ってきます。
今回の仕掛け
今年の2月の釣行では何度もバラシたりハリス切れをしたりしたので今回は前回の反省から太いハリスを使いました。前回は2号だったのですが今回は2.5号を使いました。それ以外の仕掛けは前回と同じ感じです。
・磯竿:2号
・ダイワレバーブレーキ付きリール:2500番
・道糸:2号
・ハリス:2.5号3.5ヒロ
・円錐ウキ:0~3B号
・針:グレ針5~7号
※道糸とハリスは直結
※ハリスの中にウキを入れて潮受けゴムを付けます
釣り開始
仕掛けを作ったりその他の用意をしたりして釣り開始は6時20分頃です。仕掛けをまず正面に入れると潮はあまり動いていないようです。サラシに押されるような感じで左に流れていきます。0号のウキでウキ下は1.5ヒロ程から始めたのですが仕掛けが海中に全く入っていきません。何投かこの状態で釣りましたが同じような感じです。
オジサン
しばらく釣りをしてウキをG2に変えてG2のオモリを針と潮受けゴムの間に打ちました。仕掛けを変えてすぐにウキがゆっくりと海中に引き込まれていったのでアワセを入れると釣れてきたのはあまり見慣れない魚でした。アカハタかと思ったのですが違うみたいです。どうもオジサンという魚のようです。
よくわからない魚
それからしばらく同じようにしていてもエサは取られるのですが何も釣れないので左側を釣ってみることにしました。左側はサラシもほとんどなく流れも全くない感じです。それでも何投かしているとウキがスーーーッと海中に、「これは!?」と思いアワセを入れると釣れてきたのは、またまた見慣れない魚です。それから何投かして何の変化もないので元の釣り座に戻りました。
手の平サイズグレ
正面の釣り座に戻ってからタナを深くしたりウキを沈めて釣ったりしますが潮がほとんど動いていないので厳しい状況が続きました。明確なアタリはないのですがエサはほとんど残ってこないので何かしらの魚が居るようです。ですが釣り座から海中を見てもエサ取りと言われるような小さな魚は見えません。たまに大きな黄色っぽい魚が見えます。
そんな中でも明確なアタリがたまに出ます。それで釣れてきたのが手の平サイズのグレ。25cm位でしょうか。。時合が来たかと気合が入り手返しを早くして同じように仕掛けを投入していきますが後が全く続きませんでした。この位のサイズのグレって群れているイメージですがどうなんでしょうか?
おなじみのアイゴ
しばらくして今度はおなじみのアイゴ。。
グレかと思いきや
更にしばらくしてから一気にウキが海中に消し込むアタリです。このアタリを見て咄嗟に「グレが深いところからエサを食いに上がって反転している」イメージが想像できました。「これはもしかしてグレが来たか」と思ったのですが。。ブダイ?でした。
この後更にブダイ
ヘダイ
そして更に今度は磯ではあまり釣ったことのないヘダイが釣れました。この時点で11時半位です。釣り始めてから海の状況は同じような感じです。納竿まであと2時間半。「今日も厳しいかなぁ」と感じ始めていました。
待望のグレ
ヘダイが釣れてから30分位が経ち相変わらず釣り座正面からちょっと右側を中心に釣りをしていますが状況は全く変わらずです。あと実質1時間半位。。「もう無理だな」というネガティブな空気が私を支配していましたが釣りは休まずに継続しています。
この時間になっても潮は相変わらずあまり動いていない状態だったので遠投はせず基本的に足元からちょっと先を釣る感じでやっていました。タナは1.5ヒロ、ウキは3Bにしてオモリは針の30cm位上に3Bを打っています。
釣り座正面よりちょっと左寄りに仕掛けを投入してすぐに仕掛けがなじみますがほぼ同じ場所にに留まっています。今日の釣りで何度も見た同じようなシチュエーションです。ウキが海面よりも少し下で安定している感じです。すると、海面下にあったウキがスーーーーっと入っていったのでアワセを入れると魚が掛かりました。今日何度もやってきた魚とのやり取りですがスピード感がありました。「もしかして」と思い慎重にやり取りをして釣り座から魚を見るとグレでした。しかも最近では釣ったことがないような大きなグレです。無事にタモ入れも終わり改めて見ると35cm位でしょうか。見た瞬間は「これは40cm近いな」と思ったのですが実際はもう少し小さかったです(笑)
この一匹を釣ってから今までのネガティブな空気感は一気に吹き飛んで「あと一匹いける」みたいな感じになりましたが、この後、同じようなポイントにしつこく仕掛けを入れたのですがなんの音沙汰もなく終わりました。あ、最後の一投でソーダガツオが釣れましたが。。
最後に
久しぶりにグレと呼べそうな魚を釣ることができたので自分的には満足は満足なのですが終わってみるとやっぱりあと一匹が欲しかったですね。掛けた魚をばらしたのは一度もなかったのでそこは良かったと思います。
終わってみると、色んな魚がいる中でその中にたまたまグレが混じったような感じでした。なんでグレが釣れたのか考えてみたのですが私にはわかりませんでした。釣りってやっぱり難しいですね。。
釣った魚のうち、グレとヘダイとオジサンは唐揚げと刺身にして、ソーダガツオはたたきでおいしくいただきました。
最後に前回10月釣行時の釣果も載せておきます。グレとツバス、イサキが釣れました。
コメント