hugutamasuo

キャンプ

【徒歩キャンプ】私のバックパックの中身公開!リーズナブルな道具で楽しむソロキャンプ

今回は私が徒歩でキャンプに行くときの装備を紹介していきたいと思います。以前にも少し紹介しましたがウルトラライトなキャンプ道具はほとんどありません。できるだけ自分のキャンプのスタイルに合ったリーズナブルなものを購入しています。これからバックパックだけでキャンプをしてみたい方や車でキャンプに行くけどもあまり多くの荷物を持っていきたくない方などに参考になれば嬉しいです。
投資

最近、米国債券ETF「EDV」が下落しています

「EDV」がここ1カ月ほど下落し続けていています。9月の直近の高値からですと10%以上下落しています。
投資

資産の取崩し時期に株価低迷期(株価暴落)が来てしまったら

少し前の日経新聞の記事で見たのですが、ここ数年絶好調の全世界株でも信じられないくらい株価が低迷した期間があるということです。その株価低迷期間は7年2カ月。。私自身この低迷した期間を耐えることができるのか不安です。全世界株(オール・カントリー)であってもこのような低迷期があることを事前に知識として知っておくことは非常に大切なことだと思います。
キャンプ

先日の楽天スーパーセールでテンマクデザインの「サーカスTC+」や冬用の寝袋などを衝動買い

先日の楽天スパーセールの時にテンマクデザインの「サーカスTC+」が激安だったので思わず衝動買いしてしまいました。「サーカスTC+」の他にテンマクデザインの「メッシュインナーテントセット4/5」、スームルームのTC素材のヘキサタープ、更にはタラスブルバの「ハイブリッドマミーシュラフ-14」まで購入してしまいました。
投資

私が保有している米国債券ETFについて

今回は私が今現在保有している米国債券ETFを紹介します。8月の株価の大幅下落時には「債券ETFを買っていてよかった」本気で思いました。やっぱり私のリスク許容度はあまり高くないと感じました。
釣り

コスパ最強!プロマリンの磯竿を10年以上使い倒した「にわか釣り師」の正直な感想

この記事ではプロマリンの竿を検討している方や「プロマリンの竿ってどうなの?」と思っている方の参考になればと思い私がプロマリンの竿を使用して感じたことなどを記していきたいと思います。
釣り

和歌山の波止へカゴ釣りでアジを釣りに行きました

和歌山のいつも行く波止にカゴ釣りでアジを釣りに行きました。
キャンプ

【写真で巡る】雨が彩る秋の森~山城町森林公園・ソロキャンプ ~

今回は去年の秋に京都の木津川市にある「山城町森林公園」に雨の日に行ってきたソロキャンプの様子を画像を中心にお届けします。まだ8月で暑い日が続いていますので最近はキャンプに行けていません。涼しくなってきたらキャンプに出かけたいと思っています。涼しくなるのが待ち遠しいです。
投資

コア・サテライト投資

この記事では先日の投稿でも少し触れたコア・サテライト投資について書き記していきます。コア・サテライト投資は私のようにリスク許容度の高くない投資家でも長期で安定して資産を増やせる投資方法です。
投資

日経平均が過去最大の下落

今回の下落で私が感じたことや考え方、起こした行動などについて書き記していきたいと思います。投資を始めて間もない方や今後の株価の行方について不安に思っている方に参考になれば嬉しいです。